すまいる日記すまいる日記

自由気ままな旅②

2024.06.14

こんにちは
設計の細川です。

6月に入り天気がいい日が続いて嬉しいですが、
梅雨入りはいつwink

連休での一人旅信州


小諸城址 懐古園を見学

日本唯一といわれる穴城
周辺には動物園や記念館などが整備され の名所でもある観光スポット

立派な三の門
寄棟造りの三間櫓門
現在の門は1766年頃に再建され
国重要文化財

少し離れた場所に大手門があるため、
見るの忘れてしまいいつかリベンジ


園内は石垣の周りの沢山の植物が植えてあり
の名所としても有名な場所
ソメイヨシノは散ってしまったが八重桜がまだ咲いて

園内は天守など残っていないが、
石垣の上から園を眺められるが結構な高さ柵も無いからビビる
10mはあるかな


富士山も見える展望台千曲川の望む展望台を廻り
本丸跡には懐古神社があり一時間くらい散策を楽しんだ




海野宿場町(旧北国海道)
東御市の千曲川沿いにある宿場町
道沿いに水路があり、両側に立つ伝統的な宿場の街並みが並ぶ


街並みは1キロもないかな

今でも当時を感じる街並みが楽しめる

江戸と北陸を結ぶ重要な街道で「日本の道百選」にも選ばれている。

長屋の街並みに旅籠屋作り、伝馬屋敷、蚕室作りの建物など見どころは多い

あまり見たこと無い「本うだつ」「袖うだつ」

裕福な家でないとできなかったとか
(うだつが上がらない)の語源もできた。

人は疎らで静かのんびり散策できる通りは綺麗に整備されていて歩きやすい
大内宿みたいに観光地されていなく、お土産や飲食店など少ないのが残念
資料館で宿場町の歴史と生活を学びました

海野宿東側にある歴史ある
白鳥(しろとり)神社
創建は不明奈良平安時代らしい
御神木 けやき木 700年超えの大樹 他にもエンジュも大きい
ヤマトタケルノミコトの霊が白鳥となって舞い降りた場所

もとは白鳥大神社といい
松代藩初代藩主
真田信之が松代の移封したとき、真田家の鎮守社として松代に分社
海野神社に改称し、明治になり白鳥神社の改称された。

マイナスイオンをたっぷり浴びて御利益いただけたかな




見学会のご予約はこちら>>>【見学ご予約フォーム】
新モデルハウス&ショールームはこちら>>>【新モデルハウス&ショールーム】

一年中快適で特許取得のYUCACOシステム
温度と湿度さらに空気の流れまでコントロールされた住まいを
ぜひご体感になってはいかがでしょうか

問い合わせはこちら>>>【お問い合わせ】
YUCACOシステムはこちら>>>【YUCACOシステム】
土地・建売住宅はこちら>>>【土地・建売住宅】