神社の参道入り口にあった私好みの餡物ベスト3
2020.06.06
こんにちは
営業のかなりです
全国的に緊急事態宣言は解除になっても、昨年の秋頃の状況まではもう戻れそうもないので、新しい生活様式を取り入れた生活に慣れて、
コロナとうまく付き合っていかなければいけないと思います。
昨年の十月~今年の一月にかけて二度関西方面に旅行しましたが、気軽に旅行できたのが
最後だったかと思うと、すごく寂しい気持になります。
さて、気を取り直して今回は、楽しかった旅の思い出として
神社の参道入り口にあった私好みの餡物ベスト3と題しお届けします。
でも、関西地区限定です。
第一位
熊野那智大社
『和か屋・お滝もち』
これが有名な日本三大瀑布の一つの
「那智の滝」です。
落差は日本一で133メートルあります。
「熊野那智大社」
熊野三山の一つです。
熊野那智大社の参道入り口にある『和か屋のお滝餅』です。
二本で今時220円。安い
国産のもち米・北海道産の小豆を使用。手で伸ばし、軽く焼いたお餠です。
つぶ餡であまり甘くないので、五皿は余裕でいけます。
第二位
伊勢神宮内宮
『赤福・赤福餅』
ご存知、「伊勢神宮内宮」
天照大御神をお祀りしています。
「おかげ横丁」
ここには、江戸から明治時代の伊勢路の建築物を、移築・再現され、
三重の老舗の味、名産品、歴史などこの地方の魅力を体感できるところです。
私的には、いろいろな食べ物(懐かしい食べ物)が売られている所で、一度で大好きになりました
でも、いつも混んでいます。
赤福本店
おかげ横丁の中に『赤福本店』があり、歴史を感じさせる店構えです。
これが、「赤福餅」値段は、忘れた
こし餡のお餅であっさりした甘さが美味しいと思います。
他の2つは賞味期限が2日位ですが、
赤福餅は3日位(冬季)もつのでお土産としては、ギリギリセーフ
毎回お土産で買ってきます。
お土産用折箱は、八個入り760円
(関西・中京方面なら販売しているところが多い)
第三位
熊野本宮大社
『茶房 珍重庵・熊野もうで餅』
熊野本宮大社の大鳥居と参道
熊野本宮大社は、熊野三山(本宮・速玉・那智各大社)の中心
で全国にある約4700の熊野神社の総本宮です。
熊野 もうで餅(お抹茶付)350円。
もうで餅は、外側に玄米粉を使っているので香ばしく、中身の餡はあまり甘くないこし餡で作られています。
上品な味わいでお抹茶との相性は抜群でした。
でも、もうで餅も美味しかったのですが、名物のめはり寿司(おにぎりを味付けした高菜で巻いたもの)
もおいしそうでした。(家族に食べすぎと反対にあい、即却下)
ちなみに、目次に使った写真は、京都の伏見稲荷大社の大鳥居前にある「まるもち家」のまるもちです。
餅の中に、こし餡やみたらしが入っていて、そのお餅を軽く油で揚げたアツアツの美味しいお餅でした。
とーぜんお抹茶との相性もばっちりでした。
今回ご紹介した観光地のお店もコロナの影響で休業や規模を縮小して営業しているようです。
一日も早く、元のようになれればいいなーと思いますが・・・・・・
それでは、報告を終わります。
ではでは
見学のご予約はこちら>>>【見学ご予約フォーム】
新モデルハウス&ショールームはこちら>>>【新モデルハウス&ショールーム】
一年中快適で特許取得のYUCACOシステム
温度と湿度さらに空気の流れまでコントロールされた住まいを
ぜひご体感になってはいかがでしょうか
問い合わせはこちら>>>【お問い合わせ】
YUCACOシステムはこちら>>>【YUCACOシステム】
土地・建売住宅はこちら>>>【土地・建売住宅】
営業のかなりです
全国的に緊急事態宣言は解除になっても、昨年の秋頃の状況まではもう戻れそうもないので、新しい生活様式を取り入れた生活に慣れて、
コロナとうまく付き合っていかなければいけないと思います。
昨年の十月~今年の一月にかけて二度関西方面に旅行しましたが、気軽に旅行できたのが
最後だったかと思うと、すごく寂しい気持になります。
さて、気を取り直して今回は、楽しかった旅の思い出として
神社の参道入り口にあった私好みの餡物ベスト3と題しお届けします。
でも、関西地区限定です。
第一位
熊野那智大社
『和か屋・お滝もち』
これが有名な日本三大瀑布の一つの
「那智の滝」です。
落差は日本一で133メートルあります。
「熊野那智大社」
熊野三山の一つです。
熊野那智大社の参道入り口にある『和か屋のお滝餅』です。
二本で今時220円。安い
国産のもち米・北海道産の小豆を使用。手で伸ばし、軽く焼いたお餠です。
つぶ餡であまり甘くないので、五皿は余裕でいけます。
第二位
伊勢神宮内宮
『赤福・赤福餅』
ご存知、「伊勢神宮内宮」
天照大御神をお祀りしています。
「おかげ横丁」
ここには、江戸から明治時代の伊勢路の建築物を、移築・再現され、
三重の老舗の味、名産品、歴史などこの地方の魅力を体感できるところです。
私的には、いろいろな食べ物(懐かしい食べ物)が売られている所で、一度で大好きになりました
でも、いつも混んでいます。
赤福本店
おかげ横丁の中に『赤福本店』があり、歴史を感じさせる店構えです。
これが、「赤福餅」値段は、忘れた
こし餡のお餅であっさりした甘さが美味しいと思います。
他の2つは賞味期限が2日位ですが、
赤福餅は3日位(冬季)もつのでお土産としては、ギリギリセーフ
毎回お土産で買ってきます。
お土産用折箱は、八個入り760円
(関西・中京方面なら販売しているところが多い)
第三位
熊野本宮大社
『茶房 珍重庵・熊野もうで餅』
熊野本宮大社の大鳥居と参道
熊野本宮大社は、熊野三山(本宮・速玉・那智各大社)の中心
で全国にある約4700の熊野神社の総本宮です。
熊野 もうで餅(お抹茶付)350円。
もうで餅は、外側に玄米粉を使っているので香ばしく、中身の餡はあまり甘くないこし餡で作られています。
上品な味わいでお抹茶との相性は抜群でした。
でも、もうで餅も美味しかったのですが、名物のめはり寿司(おにぎりを味付けした高菜で巻いたもの)
もおいしそうでした。(家族に食べすぎと反対にあい、即却下)
ちなみに、目次に使った写真は、京都の伏見稲荷大社の大鳥居前にある「まるもち家」のまるもちです。
餅の中に、こし餡やみたらしが入っていて、そのお餅を軽く油で揚げたアツアツの美味しいお餅でした。
とーぜんお抹茶との相性もばっちりでした。
今回ご紹介した観光地のお店もコロナの影響で休業や規模を縮小して営業しているようです。
一日も早く、元のようになれればいいなーと思いますが・・・・・・
それでは、報告を終わります。
ではでは
見学のご予約はこちら>>>【見学ご予約フォーム】
新モデルハウス&ショールームはこちら>>>【新モデルハウス&ショールーム】
一年中快適で特許取得のYUCACOシステム
温度と湿度さらに空気の流れまでコントロールされた住まいを
ぜひご体感になってはいかがでしょうか
問い合わせはこちら>>>【お問い合わせ】
YUCACOシステムはこちら>>>【YUCACOシステム】
土地・建売住宅はこちら>>>【土地・建売住宅】